空回り

noteはもう使いません

【人狼J】9スタにおける各役職の立ち回り【初心者向け】

初めまして。Lixyと申します。

僕は高校2年生の頃に人狼ジャッジメントというチャットベースのオンライン人狼ゲームに死ぬほどハマっていました。最近またモチベーションが再熱してきて、時々野良部屋に潜ったりしています。以前に音MAD作者を集めて身内だけでプレイしていた時期もございます。

そこで僕がちょっと物足りないな、と感じたのが「初心者の方が多い」という点です(かくいう僕も決して上級者とは名乗れませんが…)。人狼ゲームは慣れていないとなかなか発言や考察が伸びないのですが、このゲームは会話ありきの心理戦、情報戦なのでどうしても議論が進まないと運ゲー要素が強くなってしまいます。

なのでこれを機に、まとまった文章を書けるブログを用いて最も頻繁に立てられる9スタ村(9人スタンダードの略。ルールは後述します)における各役職の立ち回りを記しておきます。専門用語や中〜上級者向けのテクニックはなるべく使わずに、いわゆる鉄板ムーブのみを説明するだけに留めておきますが、これらをマスターするだけでもグッと勝率は上がるはずなので参考にしていただければ幸いです。拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いします。

 

〜ルール〜

市民3占い1霊能1狩人1人狼2狂人1

初日占い:ランダム白 役職欠け:なし

 

・市民

「なんの能力も持たないただの人」です。一番地味な役職だと思われてしまいがちですが、何の能力も持たないからこそプレイヤーの技量が問われます。最終日に人狼との信用勝負に持ち込まれるのも大抵この役職で思わぬドラマが生まれたりもします。

9スタ部屋での基本的な立ち回りは、ズバリ「積極的に話すこと」です。これだけでは全く助言になっていないので、全役職に共通することですがどう発言すればいいのか?という点にも触れていきます。

まずは、各プレイヤーに対して「この人は白い」「この人は黒い」と考察を落とすことです。ミスリードでも構いません(むしろ人狼に撹乱されずに正しい考察を落とせる人の方が珍しいと思います)。そしてただ適当に他の人を白置き、黒置きするだけでは運否天賦で終わってしまうので必ず理由も添えましょう。よくあるのは「フレディは狩人にばかり触れて狩位置を透かそうとしているので黒だと予想」「メアリーは簡単に吊れそうな寡黙位置ばかりに縄を寄せているので黒い」「フェイは考察も妥当だし、村利のある提案をしているので白い」「サンドラはアーニーをすごく吊りたがっているので、ここ2w(wはwolfの略。ここではアーニー、サンドラ狼のこと)はないと思う」とかですね。いきなり論理的な考察を落とすことは難しいかもしれませんが、殴り方はある程度パターン化されているので何回か初心者部屋に潜っていればコツは掴めてくると思います。

また、意外かもしれませんが市民COは原則してはいけません。なぜなら、この部屋には村を狼の襲撃から守ることができる狩人も潜伏しているからです。市民COしてしまうと候補のプレイヤーが一人減り狩人が襲撃されやすくなってしまいます。

また、あえて市民が狩人を騙る「アーマー」という戦術もありますがこれは狩人と市民が連携を取れていることが前提の少し難しいテクニックなのでここでは割愛します。同じく、280秒前にあえて占いCOをしてその後撤回する「スライド」という戦術もやや難易度が高い上に、最近は成功することの方が珍しいのでここでは説明しません。(どの役職にも言えることですが、不慣れなうちは奇抜な戦術を取らない方が上手くいきます。生兵法は怪我の元です。)

 

・占い師

「かなりの実力者として名高い占い師。
毎夜、一人を占い、その人物が「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。」

市民陣営に有益な情報を多く落とせる重要な役職です。基本潜伏せず、時間指定(例えばスタート時点での残り時間が300秒なら280秒に合わせて占い結果を言うことが多い)に合わせて占い結果を言い、その後COします。

他の役職と違ってある程度発言が少なくても許されます。しかし人狼陣営もほとんどの場合占い師を騙ってくるので他プレイヤーとの信用勝負は必須です。占い位置、占い理由で真目を取っていきましょう。

占い位置ですが、基本的に「よく話す人」を占うのが良いです。例えば以下のようなプレイヤーがいたとします。

チャン:あまり話さない。他のプレイヤーを殴ったり白置きしたりもせず、ラインや色が見えない。

メリル:よく話す。フレディは黒い、バニラは最村目などと多くの考察を落とす。市民なら強い味方に、狼なら市民陣営の脅威となる存在。

この場合は後者のメリルを占うことが多いです。なぜなら黒が引ければ大きな収穫ですし、メリルが白だとしてもメリルに疑われていた人物は黒く、逆に村置きされていた人物は白くなると予想できるからです。要は白が出たとしても市民陣営の意見を取り入れることができるので、決して無駄占いにはならないからです。

このような場面でチャンを占ってもチャン1人の色が分かるのみで他の人については全く考察できません。

(余談になりますが、ではチャンのような寡黙なプレイヤーはどう処理するのでしょうか?答えは吊ることです。9スタではpp,rpp(パワープレイ、ランダムパワープレイの略。人数が減った段階で人狼陣営が票数を合わせて市民陣営を処刑すること)が起こらない限り4回プレイヤーを処刑できます。対して人狼の数は2人。つまり2回までなら怪しい村を吊る余裕があるわけです。基本的に色の見えない寡黙位置はこうして処理することが多いです。)

占い理由は前述の要素を踏まえた上で書くと良いです。「メリルが白だったとしても、他プレイヤーとのラインが考察できるから」などと説明することができます。

 

・霊能者

「祈りによって特殊なモノが視える霊能者。
毎夜、その日に処刑された人と突然死した人が「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。」

基本的に初日COして、市民陣営の意見をまとめるための進行役となることが多いです。役職が増えると霊能を騙るプレイヤーも出てきますが、9スタではほとんどありません(そして9スタの霊能騙りは実際弱いです)。COするタイミングは280より後の方が好ましいです(狂人が狼に白出しする可能性がわずかに減ります)。

霊能結果に関しては280後に素直に伝えましょう。結果騙りという戦略もありますが9スタ部屋ではあまり意味をなしません。

進行役はグレー同士のラインを見るための「仮指定(グレーから2人を選んで殴り合いをさせる)」や今夜の吊り先を指定する「本指定」を決めていきます。ここでは誰もが困る「誰吊る?」問題に触れていこうと思います。2パターンの吊り方を紹介しますが結論から言ってしまえばどちらもアリです。

 

①寡黙位置を吊る場合

占い師の項目で先述したように、寡黙なプレイヤーは色も考察できず、後々狼に黒塗りされてしまう可能性もあるので白だとしても初日に処刑しておこう、という理論です。初心者部屋、誰でも部屋では主に安定志向のこの進行論が採られます。

②多弁位置を吊る場合

これも占い師の項目で先述した理屈と似ています。多弁でラインが見える位置をあえて吊ることで、その人の色を見てライン考察に繋げるというのが主な目的です。中、上級者部屋ではみんなたくさん話すのでこの吊り方をすることが多いかな?と思います。

また、吊り位置を決める時は「この人黒い!」という直感も大切です。これもゲームを繰り返すうちに「誰ともラインを繋ぎたがらない人は黒い」「この人は中身がない発言ばかりしていて怪しい」といった洞察力が少しずつ養われていくものなので、予想が当たっても外れてもログをよく精査することが大事です。

 

・狩人

「静かに人々を守る、凄腕の狩人。
毎夜、一人を人狼の襲撃から守ることができるが、自分を守ることはできない。」

能力だけ見るとなかなか難しそうに見える役職だと思います。攻略サイトを見ると「寡黙になれ」「狩人ログを作れ」などと難しいことがあれこれ書かれていますが、僕は初心者の狩人は市民と同じ立ち回りで良いと考えています。確かに、ある程度慣れているプレイヤー同士での試合では狩人はあまり多弁になりすぎず狼に噛まれないことを目標とします。しかし、このゲームはどのみち初心者が寡黙になりやすいので、不慣れなプレイヤーが意図して黙ることにあまりメリットはありません。寡黙すぎて本指定されてしまっては元も子もないので慣れないうちは普通に発言するのが吉です。

COのタイミングは主に次の3つです。CO時には必ずこれまでの護衛先も言うようにしましょう。

・本指定されたとき(回避(吊られる前に役職をCOして別の人を吊ること)進行の場合。9スタでは平和村(占い師が確定した盤面)以外は基本回避進行です)

・護衛に成功した次の日(狩人の生存が確定しているので容易に真が確定する)

・偽占い師に黒出しされたとき

また、護衛先についてですが基本的には真確定した占い師、霊能者を守っていればよいです。腕に自信のあるプレイヤーはあえてグレーを守ったりもしますがこれも慣れないうちはやらない方が安全です。

自身への襲撃は防げないのでなるべく狩人を透かす発言はやめましょう(「明日誰守る?」など)

 

人狼

「屋敷に集まった人々の中に潜む、恐怖の人狼。毎夜指定した人物を襲撃することができる。仲間の人狼が誰か知っている。仲間の人狼と秘密の会話をすることができる。」

このゲームの要である人狼です。初心者が最も苦手とする役職ですが(少なくとも自分はそう思っています)、この役職で勝てた日には自身のプレイヤースキルが向上したことを実感できると思います。

人狼の立ち回りは大きく分けて2つあります。霊能騙りに関しては、霊能ロラ(その役職を名乗る人物を全員処刑すること)で対処できてしまうので9スタでは弱いです。よって割愛します。

①潜伏

市民、あるいは狩人に扮して潜伏します。万が一本指定されてしまったら狩人COして真狩人を炙り出すのも手です。基本的には市民の項目で前述した立ち回りをしましょう。一つだけ気をつけるべき点は相方とのラインを適度に切ることです。

自分、もしくは相方が吊られてしまったら翌日から必ずその人を黒軸としたライン考察が始まります。ライン切りはその際に残された狼を少しでも白くするために行います。

具体的にはあえて相方を疑うような発言をしましょう。赤チャで事前に「少し変な発言をするからすぐに指摘して」という具合に自然にライン切りできるように相談しておくのもアリです。上級者だとその裏をかいてゴリゴリに狼同士でラインを繋ぐ場合もありますが恐らくレアケースです。

②占い騙り

場合によっては潜伏より強いです。片方の狼が280に合わせて占い結果を言いCOします。大抵の場合、真占いと狂人も占いCOするため占い3の盤面になります。この場合、基本的に黒ストップと言って狼が吊れるまで怪しい占い師を順に吊っていきます。

初日に白を出す相手は相方でもそれ以外でも大丈夫ですが、個人的には囲わないことをオススメします。占いに出た狼が真占いとして立ち回ることはまず無理ですし、狼が吊られた後は白出し相手も含めてラインを考察されるので露骨に白を出すとかえって疑われたりもします(とは言いましたが、正直ここは好みの問題なのでご自由にどうぞ)。

9スタの縄数(処刑回数)は最大4回。そして占い師を吊りきる方向に持っていけばこれだけで処刑回数は3回。弁が立つ相方なら残りの1日を凌ぐだけで勝てます。

 

また、噛み位置についてですが、これも大きく分けて2つです。

①狩人狙い

グレー、もしくは片白から狩人っぽい人を襲撃していきます。前述の「狩人ログ」を探していきましょう。寡黙だけど的確な発言をしている人、狩人であることを匂わせている人辺りが狙い目かな?と思います。狩人が噛めたと思ったら確定白や霊能者を襲撃しましょう。

②占い噛み

占い噛みも細分化していくと3パターンあります。1つはベグ噛みといって占い師の真偽が分からないまま真っぽい方を噛む作戦。なかなか強いですが運要素も大きいです。残りの2つは狼目線占い師の真偽がついていることが前提の噛みで、1つは確定噛み。真占いを噛んで黒出しされることを防ぐ噛みです。もう1つは漂白噛み。自身に白出ししている狂人をあえて襲撃することで真占いの白を狼だと思わせたり、狂人が真だと村に錯覚させることが目的です。どの噛み方も決まれば強いですが、僕は漂白噛みをすることが一番多いかな?

あとは単純に、いかに堂々と嘘をつけるかという心理的な強さも求められます。仕事は多いですが慣れたら本当に楽しい役職なので頑張りましょう!!!

 

・狂人

人狼に味方する危険な人間。ただし、誰が人狼か知らない。人狼の勝利が自らの勝利となるので、基本的には屋敷を混乱させる行動をとる。」

要は人狼に味方する市民です。特殊能力を持たないだけに自由度が高く、初心者が困惑してしまいがちな職業ですがある程度やることは決まっています。

まず潜伏は×。人狼が最も脅威とする占い師が確定してしまうとただの詰め将棋になります。同じ理由で霊能騙りも×です。よって狂人は占い騙りをするのが基本的なムーブです。

占いを騙る際は占い師の項目で前述した通りの立ち回りをしましょう。1つ気にかけなければならないのが人狼の存在。狂人がいくら真目を取っても人狼が吊り切られれば負けてしまいます。

よって、安直に真占いとして振る舞うのではなく怪しい位置にあえて白出しをすることも大切です。基本狂人と狼は連携が取れないので、狼を囲うことぐらいでしか狂人アピールができません。うまく囲いに成功した場合、狼が対抗の占い師を噛んでくれる可能性もあります。

ベグや漂白噛みに巻き込まれてすぐに死んでしまっても「あいつが真だったんじゃね?」という疑懼を村に残すことができれば狂人としての役割は立派に果たしています。

破綻だけはしないように、誰に白を出して誰に黒を出すかしっかり把握しておきましょう。

 

各役職の立ち回りは以上です。ここからは逆に「してはいけないこと」について少しお話します。

①利敵行為

例えば市民が生き残りたいがために占い師を騙る、などがこれに当たります。本人は自分が偽だと分かっているものの、村に誤った情報を落とすことになるため結果的には狼陣営がトクしてしまいます。基本的に奇を衒ったムーブをしない限りはこれに該当することは少ないです。

②暴言

人狼ゲームをする上で、意見が合わない相手やすぐに吊られてしまう相方など、様々な人と接する機会があると思います。ですが、それを理由に相手の人格を否定したり暴言を吐くといった行為は決してしてはいけません。合わない人はそっとブロックしたり、あまりにも酷い場合は通報することもできます。相手のプレイヤーを尊重した発言をしましょう。

③システムメタ

9スタではあまりありませんが、例を挙げると占い師が通信障害に見せかけて意図的に遅れてCOすることなどがあります。これは「偽占いならわざわざ遅れてCOしないだろう」という心理を利用しているのですが、「通信障害が起きた」という抗弁はゲームシステムの範疇には収まりません。このようにゲーム外の要素を用いて考察することをシステムメタと言います。これも暗黙の了解などではなく明確に運営が禁止している行為です。

 

いかがだったでしょうか。僕自身もまだまだ上級者ではありませんが、それなりに試合数を重ね野良の猛者達から学んだテクニックをできるだけ詰め込んだつもりです。

この記事を読んだ皆さんがより一層人狼ゲームを楽しめるようになれたならすごく嬉しいです。

普段はTwitter(@YesoftenmeansNo)にいます。DMやリプライでの質問も受け付けているのでお気軽にどうぞ!